おはようございます!
最近寝ても寝ても眠いアイです(´﹃`)
私は基本8~9時間ぐらいいつも寝ているのですが、
それでも最近は朝がツラいです……
気温が下がってお布団が気持ち良すぎて出れない!!というのもあるのですが(笑)
でも、今まではなんだかんだスッキリ目覚めて寝起きから行動出来ていたのですが、最近は本当に『あぁぁあぁあぁああぁぁぁぁぁぁあぁあぁ……』と思いながらじゃないと起き上がれません(笑)
前との違いはなんでしょう??
精神的なものなのか
肉体的なものなのか
きっと睡眠の量ではなくて質が落ちてるんだろうなぁと思いますm(_ _)m
量はめちゃくちゃ足りてると思います(笑)
でも質は?
睡眠の質は目には見えないので自分では気付きにくいですよね。
ですが、
・朝起きてもなんか疲れが取れてない
・日中眠たい
・なんかしんどい
・考えがまとまらない
などの症状が出たりしていませんか?
私はまさに出てます。
これって、脳が疲れてるって知らなかったら
ただの【疲れ】でまとめられてしまいますよね。
【疲れ】てるから休もぉ…的な。
でもこれは身体が疲れてるんじゃないんですよ!
脳です!!
脳をしっかり休ませてあげないとずっとしんどいままです。
じゃあ、どうやって脳を休ませるの??
少しの時間でいいので、
スマホを置いて下さい。
パソコンから離れて下さい。
テレビを消して下さい。
電気を消して下さい。
強制的に情報を遮断(笑)
私たちの脳は常に情報を入れ続けています。
そしてその分働きまくっています。
少しでいいので脳にもお休みをあげて下さい。
寝てるからって脳は休んでる訳ではないんですよ╭( ๐_๐)╮
質のいい睡眠は生活のクオリティをあげてくれます。
ぜひ今の私のような状態の方は1度脳の疲れにも注目してみてください(^^)
***1日3組様限定のドライヘッドスパサロン***
10:00
13:00
15:30
ご予約枠は上記の時間帯のみとなります。